憲法十七条(604年)

どうも、かがみです!

本日、5月6日はそう!
憲法十七条が制定された日ですね!(旧暦:604年4月3日)

それではこちらの要点を絞ってまとめていきます!

スポンサーリンク

概要

憲法十七条とは推古天皇のもと摂政となった聖徳太子が作ったとされている役人の心得を示す法令です。

冠位十二階(603年)と並んで、聖徳太子の有名な功績の一つです。

内容

憲法十七条の内容を全て覚える必要はありませんが、資料問題で問われる可能性もあるので、
余裕のある方は第2条までは意味も含め覚える
ようにしてください。

一、和を以て貴しとなす。→和を何よりも大切にしなさい。

二、篤く三宝を敬え。三宝とは仏・法・僧なり、
 →三宝を敬いなさい。三宝とは仏(仏様)・法(仏の説いた教え)・僧(その教えを伝えてくれる僧)

今日の図解

以上が憲法十七条の要点をまとめた内容になります。

憲法十七条は単独で覚えるよりも、聖徳太子を中心としてその他の出来事と関連させて覚えた方が覚えやすいと思うので、まだ学習前の部分もあるかと思いますが是非図解を参考にしてみてください!

また、飛鳥文化の仏像などは実際の画像を見て覚えた方が良いので、
今回の図解は教科書と併用して使っていただければと思います。

それでは本日の図解になります!

本日もお疲れ様でした。
ご質問等ございましたらお気軽にコメントやお問い合わせいただければと思います。

ありがとうございました^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました